昨年の秋。「GO TO TRAVELで関東の温泉に行こう!」と計画し、偶然にもキャンセルが出たタイミングで大人気温泉旅館の積善館を予約できました。(本来であれば、かなり前から予約するべき旅館)
観光で寄った場所についてはまた別の記事に書くので、今回は「積善館本館」を紹介したいと思います!
目次
積善館について
積善館の歴史
日本最古の木造湯宿建築と言われる積善館。
元禄四年に建てられ、現存する日本最古の木造湯宿建築と伝えられています。
群馬県の重要文化財にも指定されている歴史的価値の高い本館は昔ながらの湯宿建築の雰囲気をいまもなお色濃く残す希少な建物です。
https://www.sekizenkan.co.jp/
「千と千尋の神隠しのモデルとなった旅館があるらしい」という噂は聞いていましたが、まさか行けるなんて!!(モデルとなったと言われている旅館は数カ所あり、そのうちの一つです!)
積善館には、本館・山荘・佳松亭の3つがあり、モデルとなったと言われる本館が意外にも一番リーズナブルです(古いからなのでしょうか)。
アクセス
群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
東京から高速バスもあるようですが、観光もすることを考えると、車で行くのがいいと思います!
ただ、群馬の中でも東京から離れているため、「思ってたより長距離だな」と感じたので、運転に慣れていない方は無理せず高速バスでもいいと思います。
私たち一行は、長距離運転に慣れていないグループだったので、みんなヒヤヒヤしっぱなしで疲れてしまいました。笑
また、到着したと思ったら、本館ではなく別館に行ってしまい、四万温泉内で30分くらい迷子になってしまいました。
本館と別館は、中では繋がっていますが、駐車場はそれぞれに分かれているので注意が必要です!!
想像以上に素敵な外観
![積善館本館](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/img_appe01_l-1024x579.jpg)
思ってたより千と千尋!!!!
車でこの赤い橋を渡れるのは宿泊者の特権です♪
この後、豚になってしまうんじゃないかとビクビクしてしまいました。笑
本当に千と千尋の神隠しの世界に迷い込んだような気分になれます。
そして、夜はさらに・・・!!
![積善館本館](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_20201024_180228_2-1024x768.jpg)
完全に千と千尋の世界!!!!
ハク様出てきてくださーーーーーい!!!!
と、頭はプチパニック状態です。笑
![]() | 坊ネズミ ぬいぐるみ ふんわりお手玉 スタジオジブリ 千と千尋の神隠し ねずみ 約13cm [あす楽][ぬいぐるみ グッズ おもちゃ 雑貨 キッズ ベビー プレゼント 送料無料][目玉] 価格:1,415円 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3HC93K+9IC9MA+2HOM+BWGDT)
迷路のような内観
コロナ禍では、中には宿泊客しか入れないようで、泊まれてよかったなと思いました。ちょっと入り組んだ内観も湯屋に似ています♪
![積善館内装 階段](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_20201025_030932-768x1024.jpg)
![積善館内装 階段](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_20201025_030849-768x1024.jpg)
![積善館 廊下](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_20201025_032254_687-1024x768.jpg)
![積善館 トンネル](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_20201025_032254_676-1024x768.jpg)
外観ももちろん素敵ですが、中も歴史を感じて素敵でした♡
文化財に宿泊できるなんて、本当に貴重な経験だと思います。
温泉
マナー上、写真は撮れませんでしたが、お風呂も最高でした♡
昔から四万温泉は「四万(よんまん)の病に効く」効能豊かな温泉として広く知られており、交通が発達していない時代にも山奥のこの地に県内はもとより、江戸からも多く来訪したと古文書に残っています。
https://www.sekizenkan.co.jp/spa/
湯治場だった四万温泉のお湯は肌触りがよく、日頃の疲れが癒されました♪
![積善館 温泉](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/img_hot02_l-1024x579.jpg)
このお風呂もアニメやドラマの中に迷い込んだ気分になる非日常空間でした。コロナ前は日帰り温泉としても営業していたようですが、この時は宿泊客だけだったので、偶然にも貸し切りで楽しめました。
本当に素敵な思いです。
他にも色々な種類の温泉がありましたが、「佳松亭」のお風呂が一番過ごしやすく、夜と朝に行きました。
![積善館 温泉](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/img_hot07_l-1024x579.jpg)
露天風呂も心身ともにリラックスできる空間でした。
![積善館 温泉](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/img_hot08_l-1024x579.jpg)
ご飯も美味しい♡
「お弁当タイプ」の夕ご飯と聞いて、あまり期待していませんでしたが、いい意味で予想を裏切られました。
![積善館 お弁当 夕食](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_20201024_180807-768x1024.jpg)
品が多くて、イメージしていたお弁当ではなくてよかったです。笑
![積善館 お弁当 ご飯](https://sanpo-days.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_20201024_180814-1-1024x768.jpg)
最後に
「千と千尋のモデルの旅館がキャンセルでた!!行きたい!!」と衝動的に予約して、あまり下調べをして行かなかったのですが、想像以上に素敵な場所でした。
東京から積善館に行くまでの途中に観光名所もあり、土日に行く旅行としてはちょうどよかったです♪
四万温泉のお湯の感じがとても好みだったので、積善館に限らず、四万温泉にはまた行きたいなと思っています。
![](http://image.moshimo.com/af-img/0032/000000000630.jpg)